2021/03/03現在
第63回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 予定プログラム
■日程表 PDF(2021/03/03時点)
日程表(PDF/211KB)
※上記時点での予定です。今後、セッション名や時間など変更の可能性がございますことを予めご了承ください。
■特別講演
「がん治癒を目指したがん医療革命を!;坂の上の雲を目指して」
中村 祐輔(公益財団法人がん研究会 がんプレシジョン医療研究センター)
■招請講演
「アカデミア創薬研究支援体制とエピトランスクリプトミクスがん治療創薬」
辻川 和丈(大阪大学 薬学研究科)
■シンポジウム
1.「婦人科がん治療における個別化医療の実現に向けて」
2.「がん遺伝子パネル検査の現状と課題」
3.「婦人科がんにおける免疫チェックポイント阻害剤」
基調講演:Anil K. Sood(MD Anderson cancer center)
4.「子宮悪性腫瘍に対する低侵襲手術の確立に向けて」
5.若手シンポジウム 「次世代を担う若手医師によるTR(公募)」
■ワークショップ
1.「PARP阻害薬の変遷」
基調講演:
Jonathan A. Ledermann(Medical Oncology UCL Cancer Institute)
2.「卵巣がんdebulking surgeryの意義」
3.「婦人科がんにおけるliquid biopsyの有用性」
4.「婦人科腫瘍におけるヘルスケア」
■教育プログラムB
B-1 悪性疾患の治療 『癌免疫療法:今後の展望』
B-2 がんの精神的社会的側面『癌患者の精神的ケア』
B-3 子宮頸癌・外陰がんの手術『腹腔鏡下広汎子宮全摘出術の位置づけ』
B-4 子宮がんの薬物療法『子宮肉腫に対する化学療法 up date』
B-5 卵巣がん・卵管がん・腹膜がんの予防・診断『卵巣がんの予防』
B-6 絨毛性疾患の診断・管理『絨毛性疾患の診断と治療』
B-7 トピックス『コンパニオン診断』
■指導医講習会
「婦人科腫瘍指導医のための統計学入門」
濱野 鉄太郎 (P4統計株式会社)
■倫理セミナー
武藤 香織(東京大学医科学研究所 公共政策研究分野)
■感染症セミナー
高山 義浩(沖縄県立中部病院 感染症内科)
■ASGO-JSGO Joint Session
「Fertility Sparing in Patients with Gynecologic Cancer」
■JGOG-KGOG-TGOG-CGCS合同セッション(Joint Session)
■JSGO婦人科腫瘍委員会JSGOガイドライン委員会共同企画
■子宮頸がん治療ガイドライン2022年版コンセンサスミーティング
■公募研究報告
■一般演題
■病理症例検討会
■スポンサードセミナー
・Robert Coleman(MD Anderson cancer center)
・骨盤外科悪性腫瘍に対する手術方針の検討(仮)
■Meet the Expert
Jonathan A. Ledermann(Medical Oncology UCL Cancer Institute)
■ランチョンセミナー
・William A. Cliby(Department of Obstetrics and Gynecology, Mayo Clinic)
・他多数セミナーを予定
■モーニングセミナー
■ハンズオンセミナー
■婦人科腫瘍の緩和ケアを考える会
■市民公開講座