【第65回】
日本婦人科腫瘍学会学術講演会

pdf ポスター(1.1 MB)

第31回日本医会爽快2023東京 第65回学術講演会運営事務局

株式会社MAコンベンションコンサルティング
TEL: 03-5275-1191
FAX: 03-5275-1192
E-mail : jsgo65@macc.jp

一般演題・公募シンポジウム募集/採択結果

■申し込み方法

オンラインによる応募のみとなります。
演題登録フォームの指示に従い必要事項を入力のうえ、ご応募ください。

■今回、セッションを一部公募いたします。

1)シンポジウム

がんゲノム医療の現状は満足か?(公募+一部指定予定)
卵巣癌維持療法の日本人リアルワールドデータから見えてくるもの(公募+一部指定予定)
婦人科発癌の謎に迫る〜ここまでわかった分子機序(公募+一部指定予定)
若手産婦人科医がつなぐTR、基礎研究が面白い! (公募+一部指定予定)

2)ワークショップ

AIがもたらす婦人科癌医療の新展開(公募+一部指定予定)
我々はこうしている!〜子宮頸癌手術におけるMISの工夫(公募+一部指定予定)
悩ましい婦人科癌合併妊娠の取り扱い(公募+一部指定予定)
婦人科癌治療におけるICIの現在地と可能性(公募+一部指定予定)

※公募セッションに応募される場合は、発表形式で該当セッションを必ず選択ください。

※演題登録フォーム内の発表形式選択肢表示 訂正のご案内
11.12.「ワークショップ公募 我々はこうしている!〜子宮頸癌手術におけるMSIの工夫(公募+一部指定予定)」

こちらについては、「我々はこうしている!〜子宮頸癌手術におけるMISの工夫」が正しいセッション名となりますが、該当セッションにご応募される方は恐れ入りますが現状の選択肢でご応募をお願いいたします。

病理症例検討会へ演題申し込みをされる方へ

■申し込み資格

発表者は本学会会員に限ります。
共同演者は会員でなくても演題登録を受け付けます。
発表者で未入会の場合は、本会事務局にて入会の手続きをしてください。
令和4年度中の入会が必要となります。

〈会員番号・入会の問合せ〉
https://jsgo.or.jp/admission/index.html

■演題登録・修正期間

2022年12月14日(水)~2023年1月24日(火)

2月7日(火)
※2月7日(火)以降の延長は予定しておりません。

上記期間中、下記ボタンから登録・修正が可能です。
期間内であれば登録した抄録の修正が可能です。通知された登録番号とパスワードを用いて演題修正を行ってください。

※登録いただいた原稿をそのまま抄録集に掲載いたします。事務局では締切後の原稿訂正の対応は一切できませんので充分にご確認ください。

※入力画面で申込んでいただいた内容は送信ごとにUMINシステムより登録確認の自動返信メールが届きます。入力した内容をご確認ください。この登録確認画面をもって受領のご連絡となります。ご登録いただいたメールアドレスにUMINより自動受領返信が届かない場合は、登録が完了できていない、もしくはメールアドレス誤入力の可能性もございますので、「修正・確認」画面よりご確認ください。

※連絡先電子メールアドレスにGmailを指定された方より、確認メールが届かない旨のお問い合わせをいただいております。こちらは、2022年3月1日よりGmailのポリシーが変更されたことに伴い、システムより配信されるメールがスパムと認識され、配達が拒否されてしまっていることが原因とのUMIN側の見解です。
https://www.umin.ac.jp/elbis/endai/announce/20220614.html

恐れ入りますが、Gmail以外のメールアドレスにてご登録いただくか、登録時に「登録番号」を控えていただき、登録完了後は確認・修正画面よりログインいただき、演題の登録が行われていることを確認してください。

■演題の採択結果

後日、こちらのページにて採否結果を掲載いたします。別途通知はいたしません。
発表形式については、担当校にご一任ください。 発表形式はご希望にそえない場合もありますので、ご了承ください。

演題新規登録画面 確認・修正画面