第63回日本癌治療学会学術集会開催のご案内

日本婦人科腫瘍学会
会員各位

平素は本会の運営にご協力をいただきありがとうございます。
万代昌紀副理事長より、下記の通り第63回日本癌治療学会学術集会開催のご案内がございましたので
お知らせいたします。ご確認ください。


————————————————————————————————————————-
「第63回日本癌治療学会」を開催させていただきます。

今回の癌治療学会では、婦人科セッションはすべて、日本婦人科腫瘍学会渉外委員会とのコラボで企画をお願いしました。鈴木直渉外委員長、竹中将貴主幹事を中心に、JSGOの若手の先生方からなるプログラム委員会で、4つの婦人科セッションを作っていただきました。

「第63回日本癌治療学会」のインスタグラム・You Tubeでは、婦人科セッションを作るに当たってのプログラム委員会の先生方の思いやご苦労、プログラムの見どころなどを、竹中将貴先生へのインタビューで熱く語っていただいております。一度、ご覧ください(You Tubeが熱いです)。

https://www.instagram.com/p/DOpeAoDCCAh/
・10月16日(木) 8:30~10:20 第16会場
若手シンポジウム「どうして私が研究を?~つながりで始めるTR~」

・10月17日(金) 8:20~10:20 第3会場
臓器別シンポジウム11「婦人科がん治療の未来を切り拓く―新規薬物治療とADCの基礎から臨床へ」

・10月17日(金) 14:10~15:50 第3会場
臓器別シンポジウム12「子宮体癌 新進行期分類(FIGO2023)の導入における課題と展望」

・10月18日(土) 8:30~10:30 第3会場
臓器別シンポジウム20「婦人科がん手術の限界に挑むー治療の決断と多診療科連携の実践」

インスタグラムでは、婦人科関連の企画として、ほかにも、鈴木直先生(癌治療学会理事)の3企画、小玉美智子先生の2企画などもインタビュー動画で紹介しています(自分で言うのもなんですが、面白いです。後日、改めて紹介させていただきます)。ぜひ、ご覧の上、会場へもお越しください。

第63回日本癌治療学会学術集会
会長 万代 昌紀
京都大学大学院医学研究科 器官外科学講座婦人科学産科学分野 教授

TOPへ